\金曜日はカレー曜日/
今回は、チキンビリヤニに初挑戦。
ビリヤニとは、インドとその周辺国で食される炊き込みご飯です。
インドという国自体がそうであるように、一言でビリヤニと言ってもそのスタイルは地域によって様々。
今回は、「カッチ」というスタイルで作りました。
ヒンディー語で「生」という意味で、ビリヤニで有名な都市ハイデラバードで主に用いられる作り方です。
スパイスとヨーグルトでマリネした肉を鍋底に敷き、その上に半茹でのバスマティライスを乗せて炊きます。
バスマティライスを茹でる時に使用したホールスパイスは、クローブ、カルダモン、シナモン、ベイリーフ、鶏肉のマリネに使用したパウダースパイスは、コリアンダー、クミン、ターメリック、カイエンペッパーです。
その他、生姜とニンニクとエシャロットをペースト状にしたものとバター(本来使用するのはギー)をたっぷり使用しました。炊き上がったら皿に盛り付けてフライした玉ねぎ、カシューナッツ、レーズンと、パクチーで彩りよく飾り付け。
本場流に則って、ライタ(野菜のヨーグルトサラダ)と一緒にいただきました。
見た目の通り多層構造の味わいは他のどんな料理とも似ておらず、まさに「特別な料理」という感じです。
2時間ほどかかるビッグプロジェクトになりますが、特別な日のおもてなし料理として挑戦してみるのもいいですね!
ここで川柳を一句・・・
ビリヤニのカロリー 見た目の100倍かな
***************
世界の手作り雑貨・アクセサリーのオンライン販売を行っています♪ 是非ご覧ください!