今回の\金曜日はカレー曜日/は「ウードとビリヤニの夜」。
まさかの、2週連続の、カレー曜日 feat. ウード!
「先週2本撮りしたんじゃないでしょうね?」
いえいえ!正真正銘、今週も開催したのです。
今回も松尾賢さんが、先週とはガラッと異なるセットリストでの演奏を披露してくださいました。
カレー食べながらプロのウード奏者の演奏を聴けるなんて、チャプターツーだけですよ!
しかも、先週のカレー曜日にも遊びにきてくれていた友人のRekanがウードの演奏に触発され、
かねてより興味のあったクラシックギターを即購入したということで、松尾さんによるクラシックギターの演奏まで聴けるという!
演奏に重ねられたラテンシンガー・ユキーラの美しい歌声にも触れることができるという!
これを僥倖と言うのですね。この日を、僥倖 of the yearに認定したいと思います。
弾けてる感
エアオーディエンス
今回もサズ弾かせてもらいました!ひゃ〜!
さあ、カレーについてです。
今回は、サハラマラソン仲間のザックさんが遊びに来てくれるということで、はりきってビリヤニを作ることにしました。
そして、ビリヤニがいかにも似合う大好きな方がたくさん集まってくださるということで、先週のスリランカ料理の直後からすでにワクワクが止まらず!
以前のカレー曜日で、一度カッチスタイル(生肉から炊く)のビリヤニを作ったので、
今回はパッキスタイル(チキングレービーを予め作り、半茹でバスマティと重ね炊き)でのご提供。
下から順に、ライス、チキングレービー、ライスと重ねて鍋にセットし、炊き上げていきます。
サフランで色付けスープが染み込んだ橙色ライス、チキンの旨味たっぷりの茶色グレービー、ほんのり塩味の白いライス、この色彩と味のメリハリがたまりません。
また、たくさんの種類のスパイスをホールで使うこの料理は、一口ごとに広がる香りが変わっていくところが楽しいなぁと思います。
そして、シンガー・ユキーラがビリヤニに合わせてライタ(野菜のヨーグルトサラダ)を作ってきてくれたので、何倍も何倍も味わい深くなりました。最高に美味いライタでした。一生食べたい!!
またまた疾風のように時間が過ぎ去った、楽しすぎるカレー曜日となりました。
来週7/24のカレー曜日は、女将が不在なのでおやすみです。
次回7/31(金)のカレー曜日にお待ちしております♪どんなカレーが食べたいか、リクエストもお受けしています。
音楽で カレー曜日の格上がりすぎ 次回のハードル 爆上がり中
***************
世界の手作り雑貨・アクセサリーのオンライン販売を行っています♪ 是非ご覧ください!
再販決定☆100%天然素材使用「究極のオーガニックマスク」予約受付中です♪